8月から
お客様1人一人の空間を確保するために1週間前完全予約制となりますのでご予約をされる方は
お早めのご予約をお願い致します。
早良区 美容室 有田 anplan/アンプランへ、ようこそ
anplanでは、
施術に入る前にお客様一人ひとりとお話をして、
どうなりたいかお聞きします!
縮毛矯正といっても昔と違って、
ただ単に真っ直ぐにすればいい
というわけではありません。
真っ直ぐが好きな方もいれば、
毛先が風で動くような自然なストレートに
したい方もいます。
他には、根元はストレートだけど毛先だけカールがほしいなど要望があります。
それが決まれば髪の診断を
おこなっていきます。
まずは、お客様自身が今までどのような施術を
したか質問します。
ただほとんどの方が前回した施術までは
覚えていますが、さらに前にさかのぼると忘れてしまってる場合があります。
でもご安心ください!
私達はお客様の髪の状態を見て、
いつぐらいに何をしたか大体わかります。
そこであまりにもダメージがあるお客様は縮毛矯正をお断りして髪の補修をする方もいます。
私達は神様ではないので、すべてできるとは限りませんが髪のプロなので出来ない髪に施術をしてしまうとチリついたり、伸びないのは目に見えて分かるのです!
これから話すお薬の選定も
重要になってきます!
まずはお薬の選定ですが、
先ほどカウンセリングの時に
判断した髪の経歴に合わせて
どれくらいのダメージレベルがあるのかを
見極めていき、それプラス髪質、くせの強さで
数十種類あるお薬から調合していきます。
今までの経験上伸びにくい髪質は
外人さんの毛質みたいに細くて、
猫っ毛でくせがあるタイプかもしくは
子供の毛質です。
判断材料としては、
水にぬれるとカールするタイプです。
それらの毛は未熟毛といって、タンパク質があまりないといわれてます。人によっては部分的に前髪の一列やもみあげ、襟足の生え際もその一種です。
そういった方たちは
縮毛矯正をしても伸びにくかったと思います。
そこでその部分にも効果的なのがトップページでも紹介した「スピエラ、GMT」なのです。
こういったお薬をブレンドすることによって
今まで伸びにくかったところもしっかり伸びてくれるようになります。
手触りも格段に変わります!
プロセス自体は今までの縮毛矯正のやり方と一緒ですが、細かい所でいえば根元や毛先で別のお薬を塗布したり、フロントやもみあげに上から2度づけしたりと、クセとダメージによって
塗り分けてます!
このようなにanplanでしかできない
こだわりの縮毛矯正を堪能ください!
早良区 美容室 有田 アンプラン